9月28日14時現在、相模川・高田橋周辺の川の状況をご案内します。
川の水は「薄い濁り」。水量は「平水」。
今朝7時の段階と比べ川の状態も落ち着きました。
薄い濁りはあるものの、透明度は膝まで入って足元がしっかり見えます。
チャラ瀬、ヘチなどは透明度は高く濁りは気になりません。
9月27日23時から行われていたダムゲートからの放流も午前中の内に終了し、14時現在、ダムからの放流量は18tと平常値になっております。
見た目は通常の状態に近いものの、川筋が変わっていたり、底の石が安定していない可能性もございます。
川に入られる際は、最新の情報、川の状況を確認の上、安全第一でお願いいたします。
【ご注意ください】
一本瀬の瀬肩に続く道(支流を横切っているところ)が、増水の影響で一部溝が深くなっております。
車で通行する際、溝にはまり動けなくなってしまう可能性がございますのでご注意ください。
【以下、参考:9月28日7時撮影】増水時の同場所の状態です。増水した本流より水が流れ込んでいます。
フィッシング相模屋水郷田名店は、明日も通常通り午前5時~午後2時まで営業しております。
皆様のご来店お待ちしております。