【釣行日】 2018年6月5日(火)
【釣行時間】 7時半頃~18時
【場所】 千葉県・手賀沼水系
【釣果】 へら鮒8月号にて♪
【タックル】
■ドボンのグルテンセット釣り
・竿…シマノ『閃光L 18尺』
・道糸…東レ『将鱗へらTYPE-Ⅱ 道糸 1.5号』
・ウキ…吉田作『深ダナパイプストローク11番』
・ハリ…ハヤブサ『鬼掛へら 極ヤラズ 上下8号』
・ハリス…東レ『スーパープロPLUSハリス 0.8号』
・長さ…上20cm 下40cm
・エサ
バラケ『ダンゴの底釣り夏』100cc+水100cc 混ぜてから少し放置+『バラケマッハ』300cc 練り込んで完成
☆夕マズメの配合の場合『ダンゴの底釣り夏』100cc+水100cc 混ぜてから少し放置
※ボソっぽくしたかったら放置しますが、この時は魚が寄ってくる時間帯のためバラケが必要ないので置かない
+『バラケマッハ』300cc 混ぜてから+『粘力』1杯
※魚が寄ってきてもエサが持つように粘力を加えた
※魚を寄せるエサではなく、両方食わせるエサにするため練り込むのがポイント
クワセ『グルテンα21』40cc+水60cc
へら鮒8月号の舞台は、吉田作の吉田康雄名人のホームフィールド♪
いつも楽しい釣行をありがとうございます☆★☆
今回は、手賀沼本湖(高野山ふれあい市民農園)~大堀川(柏ふれあい公園)と2か所で釣行しました。
まずは、剛舟7尺・両グルテンの底釣りからはじまり、
早々にファーストフィッシュ♪
さて、本命だったのでしょうか…☆
次は場所を変えて、閃光XX15尺・グルテンセットの底釣り。
今回、初めてハリを伸ばされました!!
本当に初めてです!!本命のへらが掛かっていたのでしょうか…。
アタリ方も独特で不発が続いたり…。
午後の途中から竿を出した名人は、私には真似できない釣り方でアタリを出していました。
1日はあっという間でタイムリミットの午後6時までたっぷり竿を振りました!
当日の詳しい内容は、へら鮒8月号・ちあゆのへら鮒“爆釣記”!?ジャンプアップ編を是非ご覧下さい♪