スタッフのうんちく おうちde釣り活リールコーナー 【釣具屋店員のSTAY HOME】おうち時間にリールメンテナンスに挑戦! 2020年4月20日 釣具屋店員のSTAY HOME 皆さまいかがお過ごしでしょうか? 私はここぞとばかりにmyリールのメンテナンスで楽しんでおります。 おそらく脅威が治まる頃には各釣りモノもハイシーズンと思われますので、愛機の状態をこの機会に万全にしておくのも一興です(^^) 私のメンテナンスの様子と、オススメのケミカルをご紹介致します。... スタッフ石井
スタッフのうんちく アユコーナーおうちde釣り活店長のアドバイス 鮎釣り初心者の為の鮎サカバリについて 2020年4月10日 鮎のサカ鈎について、考え方の一つとして参考にして頂ければと思います。サカバリの役目とは何でしょうか? 鮎を掛ける為、錨針を掛かりやすい様に、掛かりやすいであろう位置に、囮鮎に付けておく為の物と言った感じでしょうか。 その為には囮鮎に針を刺しますが、刺す場所や刺し方、鮎の大きさで、刺しやすい形状や大きさを変えます。また、... スタッフ平賀
スタッフのうんちく アユコーナーおうちde釣り活店長のアドバイス 今回は自宅で、思いを馳せるのも楽しい鮎の完成錨針や錨針作りのすすめ 2020年4月9日 今回は自宅で、思いを馳せるのも楽しい鮎の完成錨針や、錨針作りのすすめについてお話ししたいと思います。 最近の錨針の完成品は、とても精度が良く、安心して使う事が出来るくらい優秀な商品になりました。完成品が出始めた当初は、鮎釣りファンの皆様のお声として、接着剤を使う前にもう一度垂らしておかないと抜けちゃう、などのご意見も頂... スタッフ平賀
スタッフのうんちく アカイカアカムツアジカワハギ 船コーナー担当の独り言『船釣りのススメ』 2019年10月18日 これからの季節、船釣りでは様々な魚が釣れます。 私自身、独身だった頃、「毎週違う魚が食べたい」と船釣り専門で行っていました。 今では、家族を持ち、 恐妻家となり、 釣りも細々と楽しんでおりますT_T でも「旨い魚」は家族や仲間に喜ばれます。 ストイックに「一つの魚種」を追い求めるのも楽しいです。 ただ、家族の理解を得に... スタッフ川嶋
スタッフのうんちく オモリ・サルカンコーナーカツオキハダマグロ近海ジギング スタッフ石井の必需品!ベアリングスイベルのご紹介 2019年10月17日 私はオフショアジギング時に、もはや100%でベアリングスイベルを採用しております。 理由は多岐に渡り…ラインの糸ヨレを防ぐ・ジグの動きを良くする・歯物系から接続部の保護などetc…。 一見メリットが多いように見えますが、もちろんデメリットもあります。ジグのフロント側の重量増・金属音の増大・感度の低下などなど…。 私が周... スタッフ石井
スタッフのうんちく アユコーナー店長のアドバイス 鮎初心者の方、特に必見!鮎ダモ選びのオススメ! 2019年7月23日 鮎釣りを始めるのに必要な道具選び。 1番目立つのは、竿やウエーダーといった商品ではないでしょうか? でも、僕が友釣りを始める方に1番予算を割いて頂きたいもの、それは…鮎ダモ! 鮎を釣る上で、また、上達する上で関係ない様に思うかも知れませんが、1番の上達の近道では?と言っても過言では無い!と思っています。 どれも大体同じ... スタッフ平賀
スタッフのうんちく アユコーナー店長のアドバイス 店長のアドバイス!ハナカン選び編 2019年6月25日 「ハナカンをどう選んだら良いか?」という質問がありますが、今回は一つの考え方としてアドバイスを書きたいと思います。 ハナカンの形状 まずは形状ですが、正直アドバイスになっていないのですが、『いろいろ使ってみて下さい』。 最近の傾向としては円に近いものが良いとされたりしますが、『自分にとって本当に付けやすいのか?』が大事... スタッフ平賀
スタッフのうんちく マルイカムギイカ船コーナー ムギイカもしっかり釣りたいときに!シマノ『ツレヅレ針』 2019年5月21日 商品概要 【メーカー】 SHIMANO 【商品名】 ツレヅレ針 コメント マルイカ釣りのこの時期はムギイカが混じります。 今年はムギの方が多い、なんて時もよくありますが、ムギイカの多い時はイカヅノが効果的。仕掛けの1番上や2番目にイカヅノを足してムギイカをしっかり乗せて数を伸ばしたいところ。 でも、イカヅノをそのままつ... スタッフ平賀