
【釣行日】 2018年2月13日
【釣行時間】 7:30~12:00
【釣り場】 フィッシングフィールド中津川
【入釣場所】 左岸側噴水前
【釣果】 ニジマス…16匹
【タックル1】
・ロッド…ロブルアー『エキセントリック BR-2632 L』
・リール…ダイワ『イグジスト2003C』
・ライン…VARIVAS『スーパートラウトエリアマスターリミテッド スーパープレミアムPEマークエディション[サイトオレンジ]0.2号』
・リーダー…VARIVAS『スーパートラウトエリア マスターリミテッド ショックリーダー[VSPフロロカーボン]0.6号』
【タックル2】
・ロッド…ダイワ『プレッソAGS 61UL』
・リール…ダイワ『13セルテート2004』
・ライン…サンヨーナイロン『アプロード ズィーオーシックス2.5lb』
・リーダー…VARIVAS『スーパートラウトエリア マスターリミテッド ショックリーダー[VSPフロロカーボン]0.6号』
【ヒットルアー】
・ダイワ『プレッソダブルクラッチ60F1』
・ダイワ『プレッソムーバー2.4g オレキンW』
・ディスプラウト『イーグルプレーヤーMR 花茶』
・ディスプラウト『イーグルプレーヤーMR 』 SASタイゾールー(相模屋オリカラ)
【ウェア】
・ダイワ『DW-1907 ゴアテックス(r)プロダクトウィンタースーツ』
・シマノ『JA-061Q フリースジャケット』
・ダイワ『DC-9706W ニットフリースビーニーキャップ』
・ダイワ『DG-7606W タイタニュームαグローブ3本カット』
13日の臨時休業(店内清掃の為)を利用して、フィッシング相模屋スタッフ全員で管釣りに行って来ました(o^^o)
ほとんどのスタッフが魚が溜まっている上流で釣りをする中、私とスタッフ川嶋は噴水横へ。
(なんとなくですが、噴水からやや下流がお気に入りです)
最初はスプーンで釣りたかったのですが、チェイスはあるものの最後にプイっとされてしまいます…。( ; ; )
やっぱり耐え切れずクランクにチェンジ。表層からやや下、もっと下、レンジを探りチャイスはあるけどプイっと…。
こうなったらダブクラだ!!(ミノーで掛けたいだけ・笑)
釣れました(*´▽`*)
ようやくといったところで、放流タ~イム!!♪
「川嶋さん!放流入るからオレ金に付け替えて!!」
放流魚は私達のところに泳いでくるまでに少々時間はかかりましたが、ここでスタッフ川嶋は夕飯のおかずをGET♪
- 放流魚の活性が癒しになります(*^-^*)
- 放流魚の活性が癒しになります(*^-^*)
- 放流魚の活性が癒しになります(*^-^*)
高田さんにレンジを探ってもらいました。
この日はMRがヒットルアーで、キャスト後ハンドル1回転(1グリ)からゆっくりリトリーブです。
- 通し方次第でヒットルアーに♪
- 通し方次第でヒットルアーに♪
- スタッフ川嶋もかなり釣っていましたよ
- スタッフ川嶋もかなり釣っていましたよ
そうです!この日は実釣取材でした(^^)/
「井手さん!今すぐキャストして下さい!」と井手さんを煽りつつ私も放流魚キャッチに大慌て(笑)。
しかし、一足遅く放流魚は散ってしまいました…。
でも大丈夫♪
そんな時のお助けルアーがあります!相模屋オリカラです!
(イーグルプレーヤーMR相模屋オリカラ)
- これがあれば間違いなし!
- これがあれば間違いなし!
- これがあれば間違いなし!
- これがあれば間違いなし!
私の釣りはここまで(^^♪
あとは井手さんに釣ってもらうだけです。
この続きは、24日(土)放送のThe Burn“爆釣モーニング”をお聴き下さい(^^)/
Am5:45~
当日はスタッフ齋藤がカメラマンに徹してくれていました☆
ありがと~~~~(*^▽^*)
最後はおまけ☆
お疲れ様でした(^^♪