
【釣行日】 2018年4月18日
【釣行時間】 22:30-0:30
【場所】 真鶴半島の漁港
【釣果】 カサゴ…13-20cm/2匹
【タックル】
・ロッド…ダイワ『月下美人 74-T』
・リール…ダイワ『月下美人MX 2004』
・ライン…VARIVAS『アバニ ライトゲーム PE 0.3号』
・リーダー…VARIVAS『ライトゲームショックリーダー フロロカーボン 4lb』
・ルアー…エコギア『シラスヘッド 1/16oz.(1.8g)』+ダイワ『月下美人 ビームスティック 2.2inch』
半袖日和だったり、かと思えば冷え込んだりと、寒暖差があるこの頃。
安定しない気候に釣果も…なんて、やる前から釣れない言い訳を考えつつ、メバリングをしに深夜の真鶴半島の漁港へ。
釣り場へ着いたのは22時30分。この日の干潮は0時30分と、潮止まりまで時間が少ない為、漁港内をテンポよく探っていきました。
結果…
メバルの反応なし(;一_一)
「ほら、言わんこっちゃない」っと、自分自身につぶやき、その後もキャストするも反応なし。
反応ないし、潮止まりになるし、今日はメバルだめかな…と帰りモードになっていたところ、ふとソルトルアー担当スタッフ石井(先生)の台詞が頭をよぎる…
「木村さん、カサゴもおもしろいですよ♪」
確か前にそんなこと言ってたな…。そしたらちょっと狙ってみようかな♪
っと、ジグヘッドで底をスローリトリーブしたところ
根掛かり(T_T)
「あ~、もう最悪!」なんて根掛かりを外そうと竿をあおると…「あれ?動く?」そう感じた途端、竿にゴンゴン!とアタリが
「カサゴ釣れるじゃん♪」「石井さん、ありがとう~!」と気をよくしキャストしたところ、今後は本当に根掛かり(T_T)
ジグヘッドでは探れない為、テキサスリグにチェンジ。
すると…
2匹釣ったところで、潮止まりの時間になり終了。
メバルは釣れなかったものの、新たな楽しみの発見に満足な釣行でした。
そういえばこの前…
「木村さん、シマノでロックフィッシュ用のヤバイ竿(ハードロッカー)ありますよ♪」
って、スタッフ石井が言ってたな(笑)
気になる…