
【釣行日】 2018年5月24日
【釣行終了日】 2018年5月25日
【場所】 沼津~土肥付近
【釣果】 アオリイカ…300g/1杯
【タックル】
・ロッド…カンジインターナショナル『サムライブレード86 インヘリター』
・リール…ダイワ『ルビアス2508PE-DH』
・ライン…サンライン『ソルトウォータースペシャル PEエギULT 0.6号 180m』
・エギ…カンジインターナショナル『クリックス プロスペック3.5号 4号』
春のデカイカちゃんを求めて、2日間エギング1人旅に行って来ました。
今回は、沼津~土肥までをランガンしてきました!!!!!
1日目
・場所…沼津 千本浜~木負まで
・時間…15時~21時
明るい時間帯では、タイドグラフを見ながら、潮のタイミングで釣りをしました。
潮も重く、良い感じで流れていました。
日が沈み、いよいよゴールデンタイムの突入になりましたが、風と潮の流れが逆になり、とっても釣りにくい状況に。
集中力も切れたので、この日は終了。
美味しいご飯と温泉に浸かり、次の日に備えました。
2日目
・場所…土肥方面~戸田付近
・時間…6時~14時
前日入りしていた知り合いの方が爆釣との情報が。
タイドグラフと風向きを考え、磯場でやることに。
風予報では12時には風速8mになるようなので、集中してエギングをスタート。
すでに先行者が。
8時過ぎになると、今まで左→右に流れていた潮が、右→左に流れるようになり、潮も重くなり、とても良い感じに。
小魚や、ボラなどが活発に動き出しました。
こんな時は、私の中の鉄板カラー『ディープインパクト/ゴールド』を使うことに。
しかし、どうもしっくり来ない。
ならばと、少しアピールをおさえた『さつま富士オリーブ』を使うことに!!!!
何回かシャクっていると、後方から見えイカちゃんが。
それも、ヤル気満々のアオリイカちゃんが4杯も。
何回もチェイスするのですが、乗らず(>_
とっても小さかったですが、考え、プランを練り、2日間頑張ったので、嬉しい一杯になりました。
春のデカイカシーズンはまだ始まったばかりです。
デカイカを求めて、エギングに出かけましょ(*´∇`*)
※エギングの際には、ライフジャケット・ヘッドライト・磯場ならスパイクブーツなど、安全に釣りを楽しむように備えてください。ちなみに私は、今回の釣行で、崖から滑り落ちました(>_