
【釣行日】 2018年10月25日
【釣行時間】 7:30-17:00
【釣り場】 東山湖フィッシングエリア
【釣果】 ニジマス…33尾
【タックル①】
・ロッド…ディスプラウト『Exstan TwinFire ebtz-60UL Z mirage HAL』
・リール…ダイワ『18イグジスト LT1000S-P』
・ライン…VARIVAS『スーパートラウトエリア マスターリミテッド スーパープレミアムPE[トーナメントピンク]0.2号』
・リーダー…VARIVAS『スーパートラウトエリア マスターリミテッド ショックリーダー [VSPフロロカーボン]0.8号』
【タックル②】
・ロッド…ヴァルケイン『DainsleiF 6’1Is-SSL』
・リール…ダイワ『13セルテート2004』
・ライン…VARIVAS『スーパートラウトエリア マスターリミテッド スーパープレミアムPE マークエディション[サイトオレンジ]0.2号』
・リーダー…VARIVAS『スーパートラウトエリア マスターリミテッド ショックリーダー [VSPフロロカーボン]0.8号』
【ヒットルアー】
・ムカイフィッシング『トレモ35MR F(ブラス)』チェリーサンバースト
・ロブルアー『ブランキー』ヨッシーアタッカー
・ムカイフィッシング『トレモ35MR F(ブラス)』ゴールドトップ
・ディスプラウト『ピコ・イーグルプレーヤーMR』SASタイゾールー
・ディスプラウト『イーグルプレーヤーMR』フランケン
・アイビーライン『ミルナー1.7g』ルネッサンス西山
・ディスプラウト『チャタクラDR』SASタイゾールー
・ムカイフィッシング『トレモスリム28MR』ヨッシーアタッカー
・ディスプラウト『ピコ・チャタクラDR-SSS』紫雨
今年も、『トラウトキング選手権大会 THE TEAM BATTLE』に参戦致します!!
そのため、東山湖にプラ釣行して来ました(^^)/
今年で3回目の出場となります。
回を重ねるごとにプラにも気合いが入ります!!
今回は、前日釣れていた“切れ目”という国道側のポイントから入り、一時間ごとに時計回りで場所を移動してレンジを探っていきました。
切れ目では魚がかなり浮いていて、トレモの表層巻きや着パクでヒットしていました。
ファーストヒットはトレモ35MRのチェリーサンバースト♪
良いサイズのブラウンでしたよ~。しかもルアーをガッポリ(笑)。
その後はブランキーでトップ狙い♪
トップで釣れると楽しいですよね~~(*^▽^*)
ちゃんとスプーンでも釣れました(^^)/
昼過ぎまでハンドル前にいましたがここではチャタクラDRが連続ヒットでした!
一緒にプラ行ったちえさんとディープクランクを使い合って、潜らせるレンジを共有して互いにヒットしていました♪




そしてそして、12時前にはナイスサイズのブラウンもキャッチできました~(*^▽^*)
ピコ・チャタクラDR-SS 紫雨です♪


ポツポツでも釣れていたエリアから、「厳しい」と言われていた駐車場側へあえて移動しました。
釣れない時間を耐えられる『忍耐』を鍛えるために…。
結果、厳しかったです(^^;)
でもアタリがないわけではないんですよ。
乗せられないことも多々あったのです…。
すぐに私がヒットし、上がりマスを釣りましたが釣りを続行していました。
その後2~3尾ほど掛け、ネットイン直前で痛恨のバラシ連発…。
自分の取り込みが下手過ぎると思っていたら、なんとフックが開いているではありませんか。
リアフックを替え、仕切り直し。
その後また2~3尾連発バラシ…。
フロントフックも開いてました(笑)。
上がりマスを釣り終えてから6尾バラシ(苦笑)。
何をやってるんだ私は~~~~~!!!!!
ちゃんとフックチェックします…(;O;)
相模屋オリカラは釣れるカラーが充実してますよ♪
皆さんも是非試してみて下さいね(^_-)-☆
おまけ。