
【釣行日】 2018年11月1日・2日
【釣行時間】 7:00-14:00
【場所】 久慈川
【釣果 初日】 サケ…オス1本
【釣果 2日目】 サケ…オス66㎝2.3㎏1本、メス66㎝2.3㎏1本
【タックル ウキルアー用①】
・ロッド…テイルウォーク『銀聖110H-ti』
・リール…ダイワ『セルテートHD3500SH』
・ライン…PE1.5号+フロロ8号
・ウキ…ダイワ『アキアジクルセイダーフロート LL』
・ルアー…ダイワ『サーモンロケット40g』、ジャクソン『鮭男爵45g』
・フック…ダイワ『アキアジクルセイダー替フックSS S2.0号』とがまかつ『Gトレーラーシングル1.5寸』
・エサ…自作の塩サンマ ※作り方はこちら → これで爆釣!サケ釣り用 塩サンマの作り方
【タックル ウキルアー用②】
・ロッド…シマノ『エクスセンスS1110M/RF』
・リール…シマノ『ステラ4000HG』
・ライン…バリバス『アバニ シーバスPE スーパーセンシティブ LS8 フルキャスト 1.2号』+フロロ7号
・ウキ…ダイワ『アキアジクルセイダーフロートL』
・ルアー…スミス『バッハスペシャル24g』
・フック…がまかつ『Gトレーラーシングル1.5寸』
・エサ…自作の塩サンマ ※作り方はこちら → これで爆釣!サケ釣り用 塩サンマの作り方
【タックル スプーン用】
・ロッド…テイルウォーク『ケイソンランズバック SPEC-N S90MH』
・リール…ダイワ『モアザン3012H』
・ライン…バリバス『アバニ キャスティングPE マックスパワー X8 ショアマスター1号』+呉羽『シーガー グランドマックス4号』
・ルアー…スミス『バッハスペシャル18g』
・フック…がまかつ『Gトレーラーシングル1.5寸』
・エサ…自作の塩サンマ ※作り方はこちら → これで爆釣!サケ釣り用 塩サンマの作り方
スタッフ吉田君釣行記 ~久慈川鮭釣り~
今年もこのシーズンがやってきました。
鮭~サーモン~アキアジですよ!
今年も抽選に通り11月1日と2日の二日間、久慈川サケ有効利用調査員として釣りをしてきました。
11月1日 釣行初日
今回もいつものメンバーで受付前からテンションあがりまくりでした。
なぜかって…昨年には無かったサケのはねがあちこで起こっているじゃないですか~(笑)
受付を済ませ釣り場に移動し、7時スタートの合図を待ちます。
一斉にキャストを開始すると隣でキングことSさん(以下、キング)がいきなりヒット~(>_<)
さらに立て続けに3連チャン!!
いいな~!!
自分は…
アタリはあるけど掛けられない…
やばい…
ウキルアーでも焦って早アワセしてすっぽぬけ…
朝イチのフィーバータイムに乗り遅れました(涙)
Oさんもしっかりメスを一本ゲットしてました。
みんな釣れていいな~心が折れそう(笑)
昼くらいにまた、キングが1本追加したので同じようにレンジと巻き速度を合わせると…
キター!!
サンマを付けずに早引きでした。
元気なオス!!
とりあえず釣れて一安心…
その後は沈黙で終了~。
夜はいつもの居酒屋で反省会!?
美味しいものをいただきました(笑)
11月2日 釣行二日目
初日にリミットを達成した方がいた場所に入れました。
初日と違うのは朝イチの跳ねがほとんどない…
渋い状況を予想してウキルアーからスタート!
誰も釣れない…沈黙が続く中、手前の流れでアタリが~キター!!
小さいけど綺麗なメスでした。
またアタリが…早アワセしないようにゆっくりと浮きが沈んでからフッキング!
ランディングのときにネットに絡んでヤバかったけどメスっぽいオスをげっと!!
その後は4キロオーバーのデカいメスをOさんがゲットし、キングがオスを1本追加!終了1時間前くらいにOさんがまたメスをゲットしてました。
今回の最終的結果は
自分…オス2本、メス1本
キング…オス2本、メス3本
Oさん…メス3本
Iさん…ゼロ
現地での知り合いはそこそこいい釣果を出していましたね。すばらしい~
今回の感想としては、初日は溜まっていた魚をいかに手返しよく釣って数を伸ばすか…朝イチの1時間勝負でしたね。
2日目は初日に釣りきって活性が落ちている魚をウキルアーでゆっくり攻めて口を使わせる感じでした。
なかなか難しかったなぁ~
次は那珂川でリミットの5本を達成できるようにがんばります!
まずはメスを1本釣るところからだなっ(笑)