
【メーカー】 シマノ
【商品名】 プロセレクト MI NW
昨シーズン初めて鮎の友釣りを始め、相模川高田橋周辺(主に一本瀬の瀬肩、高田橋上のチャラ瀬)で泳がせをしていた私。
そんな私に「木村くんにはこの竿がオススメだよ」と店長が紹介してくれたのがこの『プロセレクト MI NW』。
さっそく伸ばし持ってみた感想は「なんか釣れそうな気がする!」と、やる前から釣れた気(?)にさせてくれる雰囲気を感じました。
昨シーズン使用していた竿は、どちらかというと胴調子の瀬向きの竿(8m)。それで泳がせをしていた私にとって、泳がせを得意とする『プロセレクト MI NW』は…
・ブレのない先調子で、オバセのコントロールがしやすそう
・軽い!長時間のタテ竿でも疲れが少なさそう
実釣は行っていない為、語尾が「~そう」とイメージでの感想ですが(笑)
でも「釣れそうな気がする!」って感覚大事ですよね。竿を持っただけで早く鮎釣りに行きたくなります♪
また、これは「~そう」のイメージではなく実際に感じたことですが。竿を伸ばした際、外は多少強めの風でしたが、これまでの竿(8mの瀬向きの竿)と比べて、風に煽られる度合いが全然違う!ちなみに伸ばした『プロセレクト MI NW』は9m。1m長いのにその違いは明らかでした。
「泳がせを得意とする竿、昨シーズン中に使いたかったな…」と思うところはあるものの、これも勉強。実際、使ったみないとその良さや違いもわからないですからね。
鮎竿としてはお求めやすい部類に入る「プロセレクトシリーズ」。MI以外も入荷しておりますので、是非、伸ばしてその魅力をご体感ください。