『やろうよ釣り!』 ~はじめてのエリアトラウト(エサ・テンカラ釣り編)~

『やろうよ釣り!』 ~はじめてのエリアトラウト(エサ・テンカラ釣り編)~

Fm yokohama84.7『The Burn』内の釣りコーナー、Sagamiya presents~爆釣モーニング~では、2020年4月より放送時間をお引越し、内容もリニューアルしました。
釣りをしたことがないビギナー向けの釣り物を毎月ご紹介します!

冬の管理釣り場でのマス釣り

『やろうよ釣り!』 ~はじめてのエリアトラウト(エサ・テンカラ釣り編)~
ニジマス

12月はルアー釣りを紹介しましたが、今回は、エサ釣りとテンカラ釣りについて紹介します。
各釣り方の説明はこちらをご覧下さい。

「そもそも1月の釣りって寒いのに釣れるの?」と思われる方がいらっしゃると思います。結論から言いますと、寒くても魚は釣れます。管理釣り場では定期的に放流しているので魚がいなくなることはありません。
寒いと人間の方がまいってしまいますが、キャンプと同じでしっかりと防寒対策をすれば楽しめますよ。
また、バーベキュー施設が併設されている場所もあるので冬のアウトドアを満喫するとこもできます。

エサ釣りとテンカラ釣りがビギナーにオススメな理由は?

  • リールを使わないので道具がとってもシンプル
  • ルアー釣りのようにキャストしたり、リールで巻いたりしないので、誰でもより手軽に釣れる
  • お手頃価格の道具が多い

どの管理釣り場でも色々な釣り方ができるの?

管理釣り場には、釣り場内でエサ釣りとルアー釣りを分けている場所や、エサ釣り・テンカラ釣りができない釣り場などがあります。
釣りに行く前に、その釣り場では何釣りができるのか、また、釣り場内に複数のポンド(池)がある場合、どのポンドで自分がやる釣りができるのか確認しておきましょう!

(例)フィッシングフィールド中津川では…

  • ルアー・フライ・エサ→OK
  • テンカラ→NG

エサ釣りをやってみよう!

エサ釣りってどんな釣り?

延べ竿に市販のマス釣り仕掛けを取り付けて、その名の通り、ハリにエサとなるイクラやブドウ虫を付けて釣る釣り方です。

『やろうよ釣り!』 ~はじめてのエリアトラウト(エサ・テンカラ釣り編)~
仕掛けとエサ

必要な道具は?

竿

2.7m~4.5mの振出竿

【オススメ】「Sagamiyaオリジナル万能竿『魚と遊ぼ!!』」270、360

『やろうよ釣り!』 ~はじめてのエリアトラウト(エサ・テンカラ釣り編)~
相模屋オリジナル『魚と遊ぼ!!270』
仕掛け

市販のマス釣り仕掛けでOK。竿の長さに合わせて仕掛けを選ぼう!

【オススメ】オーナーばり『管釣 マス玉ウキ仕掛』ハリ6号

『やろうよ釣り!』 ~はじめてのエリアトラウト(エサ・テンカラ釣り編)~
http://www.owner.co.jp/search/1694/
替え針

根掛かりして仕掛けが切れることがあるので用意しておきましょう。

【オススメ】オーナーばり『OH快釣マススレ』ハリ6号ハリス0.8号

『やろうよ釣り!』 ~はじめてのエリアトラウト(エサ・テンカラ釣り編)~
OH快釣マススレ鈎
エサ

イクラやブドウ虫

(例)マルキュー『つれ鱒』

ハリ外し

(例)ダイワ『CARP AC-029木柄針外し2本セット』

『やろうよ釣り!』 ~はじめてのエリアトラウト(エサ・テンカラ釣り編)~
ダイワ『CARP AC-029木柄針外し2本セット』
魚を入れておく網(ビクやスカリなど)

(例)キタヤマ『フラシビク105cm』

『やろうよ釣り!』 ~はじめてのエリアトラウト(エサ・テンカラ釣り編)~

クーラーボックス

(例)ダイワ『プロバイザーHD S1600X』

『やろうよ釣り!』 ~はじめてのエリアトラウト(エサ・テンカラ釣り編)~
ダイワ『プロバイザーHD S1600X』

スタッフ高窪
魚を持ち帰る場合は必ず、ビクやクーラーボックスを用意しておきましょう!

その他あると便利なものは?

  • タオル
  • ハサミ
  • 長靴(汚れてもいい靴)
  • 偏光サングラス

釣り方

ハリにエサを付けたら竿を振るようにして仕掛けをポイントに投入します。
ウキが沈んだり不自然な動きをしたらアタリかもしれないので、竿先を持ち上げるようにして魚にハリ掛かりさせます。魚が掛かると強い引きが楽しめますよ。
狙うポイントは、大きな石の裏の流れが緩やかになっているところや、ある程度水深があるところが良いと思います。
エサ釣りで一番大事なのは狙うタナ(水深)です。タナが浅すぎると食いが悪かったリ、深くし過ぎると根掛かりしたりするので、適宜ウキの位置を変えて調整してみて下さい。

スタッフ高窪
ポイントは底近くをエサが流れるようにすることです。

テンカラ釣りをやってみよう!

テンカラ釣りってどんな釣り?

延べ竿に糸を付けて、その先に毛バリを付けるとてもシンプルな仕掛けを使います。毛バリを虫だと思って食べたところを掛ける釣りです。
基本的に、目印やウキなどを付けずに、表層付近を流れていく毛バリを見ながら釣ります。

必要な道具は?

竿

エサ釣りと違い、軽い毛バリを投げやすくするための竿を使います。
テンカラ専用竿もあります。3.3m~3.6mくらいが使いやすいです。

(例)OGK『葵てんから330』

『やろうよ釣り!』 ~はじめてのエリアトラウト(エサ・テンカラ釣り編)~
OGK『葵てんから330』
ライン(道糸)

ラインは二種類必要です。道糸には竿の長さと同じ長さの『テーパーライン』と呼ばれるラインが最初はオススメです。

(例)フジノライン『ソフトテンカラ(ソフトテーパーライン)』3.3m 3.6m

『やろうよ釣り!』 ~はじめてのエリアトラウト(エサ・テンカラ釣り編)~
フジノライン『ソフトテンカラ(ソフトテーパーライン)』3.3m 3.6m

※テーパーライン…一般的な釣糸は糸の太さが一定になっていますが、テーパーラインとは、だんだんと糸が細くなっている糸のこと。

ライン(ハリス)

道糸の先に1号のフロロラインやナイロンラインを80cmくらいの長さで結びます。

(例)フジノライン『AQナイロンテンカラハリス1号』

『やろうよ釣り!』 ~はじめてのエリアトラウト(エサ・テンカラ釣り編)~
フジノライン『AQナイロンテンカラハリス』1号

※初めから道糸とハリスが一体式になっているものもあります。

(例)フジノライン『完全テンカラ』3.3m-1号 3.6m-1号

『やろうよ釣り!』 ~はじめてのエリアトラウト(エサ・テンカラ釣り編)~
フジノライン『完全テンカラ』3.3m-1号 3.6m-1号
テンカラ毛バリ

ルアーと同じくカラーや形状で魚の反応が異なります。派手めなもの、黒・茶系・白などを用意しておきましょう。

スタッフ高窪
ちなみに、春前後は白系、夏前後は黒系がオススメです。
偏光サングラス

表層付近を流れる毛バリを見ながら魚を掛けていく釣りです。毛バリが見
えないと釣りが難しくなりますので偏光サングラスは必須です。

魚を入れておく網(ビクやスカリなど)

(例)キタヤマ『フラシビク105cm』

『やろうよ釣り!』 ~はじめてのエリアトラウト(エサ・テンカラ釣り編)~

クーラーボックス

(例)ダイワ『プロバイザーHD S1600X』

『やろうよ釣り!』 ~はじめてのエリアトラウト(エサ・テンカラ釣り編)~
ダイワ『プロバイザーHD S1600X』

スタッフ高窪
魚を持ち帰る場合は必ず、ビクやクーラーボックスを用意しておきましょう!

その他あると便利なものは?

  • タオル
  • ハサミ
  • 長靴(汚れてもいい靴)

釣り方

まず仕掛けを投入しますが、最初は振り込みが難しいと思います。
まずは周囲に引っ掛かりそうなものがないか確認しましょう(木や人など)。確認後、竿全体を使って振るイメージで毛バリを送り込んで下さい。手首で振るよりも、手首は固定した状態で、肘の曲げ伸ばしで投入したいポイントへ真っすぐ竿を振って下さい。
仕掛けを投入して、流れていく毛バリに魚がアタックしたら竿を上げてアワセます。早アワセしすぎると、すっぽ抜けてしまうので気を付けて下さい。
同じところばかりを狙わないで色々な流れに流してみましょう。

それぞれの釣りで注意すべきことは?

どちらの釣りも、仕掛けを投入する際に絡まないように注意して下さい。
管理釣り場では自分以外に多くの釣り人がいます。仕掛けを投げ込む際に、周りに人がいないか必ず確認しましょう。また、思わぬ事故にならないように近くに人がいる場合は一声かけるとお互いに気持ち良く釣りができます。
特にテンカラ釣りでは、より遠くに飛ばそうとする仕掛けが大きく宙を舞います。離れたところでも毛バリが引っ掛かってしまうこともあるので十分気を付けましょう。

ルールやマナーについて

ルール

各管理釣り場には「レギュレーション」と言って、その釣り場のルールがあります。内容は釣り場によって異なりますので、釣行の前には必ず確認しておきましょう。

(例)エサ釣り専用釣り場の場合
  • リールの付いたルアータックルでの釣りは出来ません
  • エサ以外のものの使用は禁止
  • 釣った魚のリリース禁止
(例)ルアー・フライ・テンカラ、いずれかが可能な釣り場の場合
  • エサ釣り禁止
  • それぞれの専用竿を使うこと(代用禁止)
(例)共通している事項
  • 受付(発券)前の場所取り禁止
  • 帽子、サングラスの着用
  • 釣れた魚の持ち帰り方

釣れた魚を全て持ち帰っていいわけではありません。釣り場によって持ち帰る上限が決まっていたり、持ち帰っていい魚種やサイズなどの決まりがあるところもあります。また、完全キャッチ&リリースの釣り場もあります。

マナー

釣り場が混んでいる時は先行者に一声かけてから入ること

「隣に入ってもいいですか?」など。

釣れた魚は丁寧に扱う

持ち帰らずにリリースする場合、直接手で魚を触らないで下さい。トラウトの体は非常にデリケートです。人の手で直接触れてしまうと、体はやけど状態になり、弱ったり、死んでしまいます。写真撮影する場合は、手を水で冷やしてからネット越しに持つようにしましょう。また、岸にも上げてはいけません。極力水から出さないようにして素早くリリースするよう心がけましょう。

オススメの管理釣り場は?

リヴァスポット早戸

https://www.hayatogawa.com/index.php

ここはリバー(川)タイプの管理釣り場で、エサ釣り専用エリアは『早戸川国際マス釣り場』、ルアー・フライ・テンカラ専用エリアを『リヴァスポット早戸』と釣り場名が異なります。問い合わせ番号も異なりますのでご注意下さい。
前回紹介しましたルアー釣り、今回ご紹介したエサ・テンカラ釣り、全てできるのでオススメです。

フィッシングフィールド中津川

『やろうよ釣り!』 ~はじめてのエリアトラウト(エサ・テンカラ釣り編)~
フィッシングフィールド中津川のルアー・フライ専用ポンド

http://www.nakatugawa-gyokyou.jp/ffnakatugawa.html

ここは、ルアー・フライ専用エリアがポンド(池)タイプで、エサ専用エリアがリバータイプになっている管理釣り場です。
釣りが初めてでもレクチャーしてくれるスタッフがいるので安心です。

スタッフ高窪
当店から一番近い管理釣り場なので、釣行前後に立ち寄る方も多いですよ。

 

釣ったマスの持ち帰り方&オススメの食べ方

こちらをご覧下さい。

リヴァスポット早戸では丼もののテイクアウトも可能です。

スタッフ高窪
絶品です!是非ご賞味下さい♪
『やろうよ釣り!』 ~はじめてのエリアトラウト(エサ・テンカラ釣り編)~
マス竜田揚げ丼

冬の釣り、防寒対策は?

インナーやアウターの他に、帽子・グローブ・ネックウォーマーなどを着用して、肌を出さず、冷たい空気を衣服内に入れないようにしましょう。
着込み過ぎると小汗をかいて汗冷えの原因になるので、吸水速乾性の高いインナー、保温性の高い中間着、防風防水性の高いアウターを組み合わせて防寒対策をして下さい。
着るもの以外に、温かい飲み物を水筒に入れて持って行くのもオススメです。
しっかりと防寒対策をすることで、冬独特の澄んだ空気の中、冬の景色を楽しみながら釣りができますよ。

スタッフ千鮎
カイロを貼る場合は、首の付け根や足首などがオススメです!太い血管が通っているので全身に温かい血が流れますよ。

※寒さに耐えられない時は、無理せずレストハウスなどで体を温めましょう!

無理のないよう楽しく釣りをしましょう!!

商品のお問い合わせ
  • 商品についてのご質問
  • 商品の在庫状況

など、お気軽にお問い合わせください。