『やろうよ釣り!』 ~東京湾ではじめてのLTアジ釣り(船釣り編)~

『やろうよ釣り!』 ~東京湾ではじめてのLTアジ釣り(船釣り編)~

Fm yokohama84.7『The Burn』内の釣りコーナー、Sagamiya presents~爆釣モーニング~では、2020年4月より放送時間をお引越し、内容もリニューアルしました。
釣りをしたことがないビギナー向けの釣り物を毎月ご紹介します!

2020年10月は『東京湾ではじめてのLTアジ釣り(船釣り編) 』です!

【2022/01/20更新】
2020年10月の特集ページを最新版に更新しました!

船釣りについて

5月に「はじめてのシロギス釣り~船釣り編~」にて、船釣りの紹介をしました。船釣りがはじめての方は、【はじめてのシロギス釣り~船釣り編~】のページをご覧下さい。

参考項目

  • 船釣りとは?
  • 船にトイレはあるの?
  • 船釣りでの持ち物
  • 船酔い対策は?
  • 初めて船釣りをする場合

船釣りでのウェア(秋~冬)

秋口の残暑が終わると、日中の気温が下がり朝晩がグッと冷える日が多くなります。この時期に重宝するのが、レインウェアです。レインウェアは雨の日だけでなく、冷たい風も遮ってくれます。つまり、防水・防風の両方に活躍してくれるアイテムなのです。
気温がさらに下がってきたら、レインウェアの下にライトダウンやフリースなどを合わせて調整していきましょう。

『やろうよ釣り!』 ~東京湾ではじめてのLTアジ釣り(船釣り編)~
シマノ『RA-027Q DSベーシックスーツ』

(例)シマノ『RA-027Q DSベーシックスーツ』

年末から年明けにかけて本格的に寒さが厳しくなってきます。この時期には、中綿の入った“防寒着”と呼ばれるものをアウターにしましょう。表地は防水生地になっているので冷たい雨や風を遮断し、内側の中綿が保温してくれるので寒い冬に必須アイテムです。寒いからと言って着込み過ぎは要注意です!動いた時に小汗をかいて、それが汗冷えの原因になってしまいます。
また、足元もウィンターブーツなど厚手の保温性のあるものを選びましょう。船上は常に海水を流しているので防水性は必須です。
この他に、グローブ(手袋)・ニット帽・ネックウォーマーも用意しておきましょう。

『やろうよ釣り!』 ~東京湾ではじめてのLTアジ釣り(船釣り編)~
ダイワ『DW-1920 ゴアテックス プロダクト ウィンタースーツ』

(例)ダイワ『DW-1920 ゴアテックス プロダクト ウィンタースーツ』

『やろうよ釣り!』 ~東京湾ではじめてのLTアジ釣り(船釣り編)~
ダイワ『DC-9320W ツバ付きニットキャップ』

(例)ダイワ『DC-9320W ツバ付きニットキャップ』

『やろうよ釣り!』 ~東京湾ではじめてのLTアジ釣り(船釣り編)~
シマノ『FB-067R スーパーサーマルデッキブーツ』

(例)シマノ『FB-067R スーパーサーマルデッキブーツ』

「LTアジ(ライトアジ)」釣りとは?

『やろうよ釣り!』 ~東京湾ではじめてのLTアジ釣り(船釣り編)~
LTアジ

名前の通り、軽い道具(ライトタックル)で行うアジ釣りのことです。
同じアジ釣りでも、130~150号のビシと呼ばれるオモリのついたコマセカゴを使い、狙う水深が深い釣りを“ビシアジ釣り”といいます。水深が深くなると重いオモリを使うのでその分道具も重たくなります。
潮の早い地域などは水深がそれほど深くなくても重いビシを使います(例:走水出船のビシアジ船)。

『やろうよ釣り!』 ~東京湾ではじめてのLTアジ釣り(船釣り編)~
ビシアジ船

LTアジがビギナーにオススメな理由は?

  • 近くの港から出船できて、釣りをするポイントも割と近場が多い。
  • 沖まで行かないので波が静かな海で釣りが出来ることが多い
  • 狙う水深が浅く道具が軽量なのでお子様や女性にもオススメ

スタッフ川嶋
なにより、脂の乗った美味しいアジが食卓に並びます!市販のアジは食べられなくなりますよ。しかも、LTアジは一年中楽しめます!そして、理由は分かりませんが、一年中美味しいです♪

アジ以外に釣れる魚

  • サバ
  • イシモチ
  • シロギス
  • カサゴ

などなど。

LTアジ釣りに必要な道具について

スタッフ川嶋
道具は揃えなくても船宿さんでレンタルすることができます!が、もし購入されるならお手頃価格のものがあります。

お手頃価格でビギナーにオススメな竿とリール

竿
『やろうよ釣り!』 ~東京湾ではじめてのLTアジ釣り(船釣り編)~
プロマリン『ワンダーショット30-180』

プロマリン『ワンダーショット30-180』

リール
『やろうよ釣り!』 ~東京湾ではじめてのLTアジ釣り(船釣り編)~
ダイワ『プリード150H』

ダイワ『プリード150H』

※ライン…PEライン1~2号くらいを、100~150m巻いて下さい。

竿とリール以外に必要なもの

仕掛け

ムツ針10号前後の2本針~3本針

『やろうよ釣り!』 ~東京湾ではじめてのLTアジ釣り(船釣り編)~
ヤマシタ『ライトアジ仕掛け2本針/3本針』

(例)ヤマシタ『ライトアジ仕掛け2本針/3本針』

テンビン
『やろうよ釣り!』 ~東京湾ではじめてのLTアジ釣り(船釣り編)~
ヤマシタ『ライトテンビン』

(例)ヤマシタ『ライトテンビン』

オモリ

イワシミンチ用の30~40号のビシ

『やろうよ釣り!』 ~東京湾ではじめてのLTアジ釣り(船釣り編)~
ヤマシタ『ライトビシミンチ40号』

(例)ヤマシタ『ライトビシミンチ40号』

エサ
『やろうよ釣り!』 ~東京湾ではじめてのLTアジ釣り(船釣り編)~
ハリに付いているのがアカタン

アカタンやアオイソメ(エサは乗船料に含まれています)

スタッフ川嶋
これらをトータルすると税込1万円ほどで揃えることが出来ます。ご予算があればより良い道具(軽い・扱いやすい・感度が高いなど)をご紹介させていただきますのでお気軽にお声掛け下さい。

スタッフ吉田
個人的に、シマノ・ライトゲームXチューンがおすすめです!かなりの高級品ですが、感度が全く違うのでアタリが分かりやすい!さらに、“Xシート”という新しいグリップ形状で手や手首にかかる負担が全く違います!このXシートはおすすめです!

上記以外に必要なものは?

下記ページをご覧下さい。

【はじめてのシロギス釣り~船釣り編~】1.船釣りについて(3)船釣りでの持ち物

LTアジ釣りに行く場合の費用は?

乗船時間によって料金が異なりますが、乗船時間が4時間程度の半日船(午前と午後に分かれます)がオススメです。ほとんどがエサ・氷付きの料金になっています。※下記は一例です。

  • 午前船 7時半出船~11時半帰港  ¥6,500
  • 午後船 12時半出船~16時半帰港  ¥6,500

※女性・お子様・高校生・大学生・3人以上のグループ・シニア(60歳以上)向けの割引を実施している船宿さんや、ホームページに乗船割引券を掲載している船宿さんもあります。(割引額は船宿さんによって異なります)

スタッフ川嶋
電車で行けて駅がすぐそばにある船宿さん、駐車場が広い船宿さん、色々な割引がある船宿さん、色々な船宿さんがありますのでお客様のスタイルで選んでみて下さい。

釣り方

ポイントに到着すると船長から指示が出ます。
例えば、「下から3m~5mくらい探ってみて」と言われたら、まずオモリ(ビシ)から投入し、次に仕掛けの順で入れて下さい。慣れてくれば同時に入れて構いません。
仕掛けが短いので同時に投入することになると思いますが、意識しないで投入すると、最初から仕掛けが絡まった状態になってしまうので注意して下さい。

オモリが底に着いたら、2m巻いてコマセを振って、3mの位置まで巻き上げて待ちます。どのくらい巻いたかは、道糸のマーカーを参考にして下さい。

アタリがあれば巻き上げとなりますが、2本~3本針ですので、少し待つか微速で1mくらい巻いていると、一荷(いっか)と言って、2匹~3匹魚が掛かることもあります。
アタリがない場合は、さらにコマセを振って1m巻き上げて待ちます。それでもアタリがない場合は一旦巻き上げてコマセを詰め替えて再投入して下さい。

ここで気を付けてほしいのが、コマセを詰め過ぎないこと。出が悪くなってしまうので8分目~9分目くらいにして、投入する時も仕掛けが絡まないように注意しましょう

釣れた魚の持ち帰り方

『やろうよ釣り!』 ~東京湾ではじめてのLTアジ釣り(船釣り編)~
アジ大漁!

大抵の船宿さんでは、水が循環するバケツが用意されているので、釣れた魚をバケツの中で活かしておくことができます。時間が経つと弱ってきたり、死んでしまったりするので、魚がある程度溜まってきたら持ってきたクーラーボックスに魚を移して下さい

クーラーボックスの中は、砕いた氷に海水を入れて魚がまんべんなく冷えるようにしましょう(氷締め)。より美味しく、生臭さを取り除きたい方は血抜きをしましょう。血抜きをする場合は、大きめのハサミがあると便利です。フィッシュグリップで魚を押さえて、エラの付け根を切ります。バケツの中で暫く血を抜いてからクーラーボックスに移して下さい。

クーラーボックスの中の氷が溶けて水が多くなってしまったら、水漏れの原因になるので、帰る時に半分以上水を抜いて下さい

スタッフ川嶋
魚は冷えているので家に帰るまでは大丈夫です。気になる時は氷を足して下さい。

スタッフ吉田流・アジが釣れたらどうする?

美味しいアジにこだわるスタッフ吉田。アジが釣れたらどうする?

スタッフ吉田
必ず血抜きをします!

エラの部分をナイフやキッチンバサミなどで切って、バケツの中で泳がせておきます。血抜きをするだけで鮮度が良い状態をキープできるので、刺身で食べるなら血抜きはマスト!
血が出なくなったらすぐにクーラーボックスに移しましょう!血抜きをした後にずっとバケツに入れておくと鮮度が落ちてしまうので気を付けて下さい。

スタッフ吉田
魚が大きい場合は、脳締めをして、血抜きをして、神経締めをすることもあります。美味しく食べたいので手間をかけるんです♪

釣れたアジの美味しい食べ方

アジ料理

スタッフ川嶋
我が家では色々な食べ方をしたいので全て3枚におろします。アジフライ、塩焼き、刺身が鉄板ですね!手間をかけたい方は干物もオススメです。
刺身の場合は釣りたても美味しいですが、私は一日くらい寝かします。魚の脂がより美味しく感じられるますよ。個人的にはアジフライが一番好きです♪釣りたてのアジのフライは身がふんわりホクホクでつい食べ過ぎます(笑)

スタッフ千鮎
アジのお刺身は切り方を工夫すると食感が変わってより美味しくなりますよ♪

スタッフ吉田流・美味しいアジの食べ方

定番は、刺身、なめろう、アジフライです。しめサバのように、しめアジにしても美味しいですよ。

捌く時のアドバイス

捌く時に、ゼイゴやトゲでケガをしないように気を付けて下さい。特に、尻ビレのところにあるトゲは大きくてよく指に刺さるので、初めてキッチンバサミで切っておきましょう。あとは3枚おろしにして調理して下さい。
刺身を作る際の皮引きが上手くできない人は、頭と内臓を取った後に、皮を先に取ってしまいましょう。3枚におろす時のように、背中側とお腹側に少しだけ包丁を入れて皮を両面切ります。切れた皮の端をめくるように手でむきます。3枚におろしてから皮をむくよりむきやすくて、綺麗に仕上がります。

安全で楽しい釣りをしよう!

初めての船釣りは不安がいっぱいですよね。
「船酔いしたらどうしよう…」「釣れなかったらどうしよう…」
でも大丈夫!乗船前や受付時に、船長さんに「初めてです」と伝えておけば釣り方をしっかり教えてくれます。同船者の人に挨拶しておくことも忘れずに!釣り仲間が増えるかもしれませんよ♪

スタッフ川嶋より(2020年10月)

『シロギス釣り』を紹介した5月は船宿さんも自粛ムードでしたが、その後新型コロナウィルス感染拡大から各船宿さんが感染防止対策をしながら営業を行っています。
対策内容や必須事項などは船宿さんによって異なりますので、釣りに行く際は、利用する船宿さんのホームページなどを確認しておきましょう。

(例)

  • 受付にシートを貼って飛沫防止
  • 受付時に体温チェック(家を出る前に念のために検温しておくと安心です)
  • アルコール消毒
  • 出船するまでマスクを着用
  • ゴミの持ち帰り

などなど。

『やろうよ釣り!』 ~東京湾ではじめてのLTアジ釣り(船釣り編)~
マスクの上から日焼け対策のフェイスマスク着用

スタッフ川嶋
私は夏でも一日中マスクをつけています。飲食の時はもちろんズラします。
また、感染防止のため人数を制限している船宿さんが多いです。そのため、キャンセル時にキャンセル料金が発生するところもありますので、しっかり計画建てをして予約をしましょう。
商品のお問い合わせ
  • 商品についてのご質問
  • 商品の在庫状況

など、お気軽にお問い合わせください。