
釣行概要
【釣行日】 2025年2月13日
【釣行時間】 12:00〜17:00
【場所】 初島 第一漁港
【釣果】
・口太メジナ…40cm/1枚・他30cm級/2枚
タックル
・ロッド…『磯竿1号5m』
・ライン…サンライン『道糸…ビジブルキング2号 ハリス…ブラックストリーム黒潮1.75号』
・針・仕掛け…がまかつ『掛かり過ぎ口太5号→触れ掛かり口太5号』
・エサ…マルキュー『MSP、ニューグレパワーV11、湧きグレ500遠投』
コメント
メジナ釣りシーズン真っ只中!
メジナ釣るなら今ですよ!
というわけで行って来ました♪初島へ…。
当初は真鶴渡船でしたが港で中止解散になり、そのまま熱海に移動して初島行きのフェリーへ乗ることに…
ところが大西風の爆風で7:30の第一便が欠航…二便も欠航…。
風が弱くなった10時40分発の三便でようやく初島へ上陸する事ができました。
こんな爆風の日に釣り行くのは私と…もう1組だけ(笑)
堤防先端に釣座を構え、餌を作っていると西風からいきなり北東風に変わりました。
そして、丁度お昼頃に釣り始めると餌盗りが全く居ない…。
遠投した仕掛けをそのまま流していると一投目からいきなり竿引きアタリ!
が…ミニサンノジ。
釣り始めてから30分は餌盗りが居ませんでしたが、その後は餌盗り地獄でコマセを打たなくても餌を取られる始末…。
たまにアタってもアイゴ…。
しかし来ました!夕方のゴールデンタイム!
仕掛けを投入する度にアタリますが中々食い込みません!
色々やって最後の手段…ハリスを2.25号から1.75号へ落とすと、目の前を流れていたウキが勢い良く沈んでヒット!
強い引きにハラハラしながらやり取りすると、上がって来たのは細長い口太40cm♪
その後もアタリは続きますがやはり中々食い込まない…。
なんとか食わせようとアレコレ考え試してるこの時間がなんとも楽しい時間なんですよね〜♪
スルスルにしたりウキを小さくしてみたり…。
結局その後30㎝級を二枚追加し終了。
昼から半日の釣りで40㎝含む良型が三枚釣れば良しですね♪
あれだけアタリが有れば食い渋り対策をしっかりすればもっともっと遥かに釣れると思います。
その辺、打開策を見つけたので次回チャレンジしてみようと思います♪
イヤしかし好きな事を夢中でやってると時間が経つのもあっという間ですね♪
今回は一切飲まず食わずで無我夢中で最後まで釣りしてました(笑)
もう一度言いますよ…。
皆さん、メジナ釣り行くなら今ですよ!!