
釣行概要
【釣行日】 2025年2月18日
【釣行時間】 8:00〜17:00
【場所】 初島 第一漁港
【釣果】
・メジナ…35〜38cm/3枚
タックル
・ロッド…『磯竿1号5m』
・ライン…サンライン『Vハード2号→1.75号→1.25号』
・針・仕掛け…がまかつ『掛りすぎ口太5号→ファイングレ5号』
・ルアー・エサ…マルキュー『VSP、湧きグレ500遠投、浅ダナグレ(メーカー廃盤品)』
タックル1
タックル2
コメント
伊豆半島は相変わらずの西風なので再び初島へ…。
朝の内あまり食わない初島で9時半にハリス2号で38㎝がヒット、その後餌盗りが大量に寄ってしまい苦戦…
3時半にハリスを1.75号に落とすとウキをゆっくり引き込むアタリでヒット!
が、動かない…。
根掛かり?
ロッドを目一杯絞ると竿先にゴンゴンと手応えが!
しばしやり取りすると動かない…。
ん?根に潜られた?
ロッドを絞るとゴンゴンと手応え!
とにかく重い!
やっとの事でウキまで浮いて来て、後はハリス半分ほどのところまで来た時に再び反転!
イスズミの戦車の様な猛突進ではないので大型メジナと確信し慎重にやり取りし、レバーブレーキで糸を出して対応していると…
プチっとラインが切れてジ・エンド(涙)
確認すると道糸がサルカンの上数センチの所で切れてました…。
気を取り直して再開すると、4時半に再びゆっくりウキが入ってヒットし35cm。
見える餌盗りが居なくなっても状況が変わらないので最後の賭け
午後5時にハリス1.25号へ落とすと一投目からまたまたウキがゆっくり入って行くアタリでヒットし35㎝を追加しそのまま終了。
いつもの食い渋りアタリがまったくない不思議な日でした。
釣れたメジナはどれも肥っていて美味しそうでしたよ♪
バラシが悔しい釣行でした(笑)