重要当店は店内撮影禁止です
SHARE:

アルファタックルというメーカーはご存知でしょうか②

アルファタックルというメーカーはご存知でしょうか②
欲しーい!

前回、「アルファタックル」の「MPG」(マグナムパワーグラス)について、簡単にご案内しましたが、アルファタックルさんにはもう一つお勧めのブランドがあります。「アルファソニック」と名前を冠した専用ロッドのシリーズがあります。
「MPG」ロッドは、専用ロッドのものもありますが、汎用ロッドのシリーズも多く、「強度」「しなやかさや粘り」に優れています。それに対して、「アルファソニック」は、「専門性」「感度」に優れます。カタログやHPをみていただくと分かる通り、カワハギ、タチウオ、フグ、マルイカ等、感度を求めた釣り物を中心に、ラインナップされています。特徴としては、全てのロッドではないですが、殆どのロッドで、「CTS」(コンポジットチタニウムソリッド)という、形状記憶チタン素材を採用して、感度を高めています。全てに採用していないというのも、テスターさんや開発に携わる方々の努力により、調子や素材にこだわりを持って作っているのが、分かるロッド達だと思っています。私自身は良く行く釣り物が、強度やしなやかさを求める釣りが多く、「アルファソニック」シリーズのロッドはあまり使っていませんが、ちょっと気になるロッドもあります。今年発売された、「アルファソニック シマアジ190M」が欲しいと思っています。勿論最近、伊豆
、房総、相模湾などのシマアジ用として良いロッドだと思います。ただ私はこのロッドで、最近話題のシロアマダイやテンヤでも天秤でもタチウオをやってみたいと思っています。お勧めしたい万能ロッドです。今なら、店頭にありますので、是非ご確認して下さい。
アルファソニックシリーズは今、あまり店頭にはないのですが、今後は増やして行こうと思っています。アルファソニックシリーズについてやアルファタックルのロッドについての不明な点などございましたら、お気軽にお尋ね下さい。

記事一覧
この記事が気に入ったら
フォローしよう
お得な最新情報をお届けします!
あなたへのおすすめ